初夏に食べたいひんやり和スイーツ♪有機めぐりルイボスブレンドのわらび餅

今年もいよいよゴールデンウィークが近づいてまいりました。日中はすっかり暖かくなり、のど越しの良いひんやりしたスイーツが食べたくなる季節になりましたね。
今回は、春から初夏へ移り変わる時期におすすめしたい、有機めぐりルイボスブレンドを使った贅沢な和風スイーツをご紹介します。
有機めぐりルイボスブレンドは、南アフリカ原産の人気のオーガニックルイボスティーに有機桑の葉、有機ダンデライオンの香ばしさに、有機エキナセア、有機ローズマリーの清涼感をプラスしたブレンドです。有機ダンデライオンが入っているため、むくみ対策やデドックスが気になる方におすすめです。
このわらび餅のレシピは、わらび粉ではなく片栗粉を使うので、ご家庭にあるもので手軽に作れます♪暑い日もさっぱりと頂ける、初夏にぴったりの身体に優しい一品です。食欲がない時でもつるんと美味しく頂けます。
ルイボスティーのクセのある味わいが苦手な方も食べやすい、美味しさと栄養を両立したレシピになっております。
ノンカフェインなので、夕食後のデザートにもおすすめです。
GWはご自宅でゆっくりして、しっかり体調を整えたいという方は、ぜひおやつに作ってみてください。
お出かけを楽しみたい方も、ちょっとリッチなお弁当を作りたいときは、デザートにわらび餅を入れると子どもから高齢者まで幅広い年齢の方に喜ばれますよ。傷みやすい季節ですので、保冷剤はしっかり付けてくださいね。
<材料>
●有機めぐりルイボスブレンド 2ティーバッグ
●お湯 250㏄
●片栗粉 50g
●きび糖(砂糖・はちみつ代用可) 大さじ2
●きな粉 20g
●氷 適量
●黒砂糖 60g
●水50㏄
使用するもの
・ティーポット・ヘラ・計量スプーン・軽量カップ・フルーツナイフ(包丁可)・まな板 ・盛り付けの容器・アルミのバット薄いもの・ひとまわり大きめのアルミバット・皿・鍋 ・コンロ
1.蜜を作ります。
2.鍋に水50㏄と黒砂糖60gを入れて火にかけ、しっかりと溶かしてから冷まします。
3.ティーポットに有機めぐりルイボスブレンドのティーバッグ2個を入れお湯250ccを注ぎ3分~4分蒸らし、冷ましておきます。
4.鍋に片栗粉50g、砂糖大さじ1を入れ、火をつける前によく混ぜます。
5.火をつけ、冷めた有機めぐりルイボスブレンドの抽出液を注ぎながら、よく混ぜます。
6.弱火~中火にかけ、へらなどで絶えず混ぜ合わせます。
7.固まり始め、透きとおってきたら、弱火にし、引き続き混ぜ合わせます。
8.しっかりと透き通ってきれいなあめ色になったら、火を止め、その後も1分ほど混ぜ合わせます。
9.小さい方のアルミのバットの上に四角になるように形を整えます。
10.ひとまわり大きめのバットに氷を入れ、9のトレイを冷やします。
11.固まってきて、冷えてきたら、包丁で食べやすい大きさに切ります。
12.きな粉にきび糖大さじを混ぜます。
13.わらび餅に12.のきな粉をまぶします。
14. お好みで黒蜜をかけてもOKです。
15. できたてをどうぞ!
※時間が経ちすぎると固くなってしまうので2、3時間で召し上がってください。
1個入りはこちら
https://www.nagomi-natulure.com/product/6618
12個入りはこちら
https://www.nagomi-natulure.com/product/6211
35個入りはこちら
https://www.nagomi-natulure.com/product/6938
100個入はこちら
https://www.nagomi-natulure.com/product/6639
リーフタイプ250gはこちら
https://www.nagomi-natulure.com/product/6640
■<送料無料>有機めぐりルイボスブレンドが入ったお試しセットはこちら■
※ラッピング不可・日付時間指定不可
ダイエットを心掛けている方へおすすめオーガニックティーセット
https://www.nagomi-natulure.com/product/6284
美容を心掛けている方へおすすめオーガニックハーブティーセット
https://www.nagomi-natulure.com/product/6275
オーガニックルイボスティーセット
https://www.nagomi-natulure.com/product/6281
オーガニックハーブティー&カフェインレス紅茶10種類お試しセット
https://www.nagomi-natulure.com/product/6606