オーガニックハーブティーのnagomi-NATULURE(なごみナチュルア)公式オンラインショップです。

「ティーウェリストが教える!」ハーブティーやお茶、コーヒーの美味しさと成分の違いについて

「ティーウェリストが教える!」ハーブティーやお茶、コーヒーの美味しさと成分の違いについて
今回はハーブティーや紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーの美味しさや栄養成分の差、つまり品質の差についてのお話です。

ハーブティーや紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーは乾燥しているのでどんな保管方法でも腐らないのでは?と思っているかたも多いと思います。

しかし、これらは野菜や果物と同様、鮮度や高いと美味しく、栄養成分も多く含まれています。

実際によく飲まれているコーヒーやお茶、ハーブティーに関しては、品質の差を意識されている方は少ないのではないでしょうか?

実はよく知られている例えばカモミールティーやルイボスティーも品質の差がとても大きいのです。

果物は、そのまま食べることが多いので鮮度のよいものを食べるほうがより多くの栄養成分を接種できると思います。
野菜の場合は、鮮度はもちろん調理の方法によっては栄養成分を損なってしまうこともご存知だと思います。

そして、ハーブティーや紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーも野菜や果物と同様、品質が高いものがやはり栄養成分も多くなります。

野菜や果物、ハーブティーやお茶、コーヒーなどに含まれるビタミン、ミネラル、フィトケミカルは「酸素、光(蛍光管からも紫外線はでています)、湿度、温度」の4つによって、さまざまな栄養素がどんどん減少してしまいます。

例えば、スーパーや専門店などでも透明な容器に入っているものは「光」を通すのでおすすめできません。

また酸素を透過するような紙の箱に直接入っているようなお茶や缶にはいっていても、缶に直接入っていて密閉度が低いものも、酸素や湿度を吸収してしまいますのでおすすめできません。

最後は温度管理ですが、例えば、昼間はお店の外の日光があたる場所に商品を並べていて夜は中に商品をしまっているなど急激な温度変化のある環境もおすすめできません。

栄養成分によって、光に弱いもの、湿度に弱いもの、酸素に弱いもの、温度変化に弱いもの、それぞれありますが、保存環境が悪いと約1週間くらいでほとんどの成分が減少してしまうものもあります。

野菜や果物と同じと考えていただくとよいのですが、例えば葉物の野菜は、店頭で1週間もたっていたら葉先が黄色くなったり、水分が抜けて萎びかけているものを見かけますよね?
この状態だとビタミンCやビタミンB群などはかなり減少しています。

ハーブティーやお茶、コーヒーも同様です。

基本的に美味しさと栄養成分は比例しますのでイチゴも新鮮なものは甘みと酸味があり、ビタミンも豊富です。

せっかく美味しいハーブティーや紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーなどを愉しむならぜひ、品質が高いものを選んだほうが
成分による作用も期待できるのです。
まずは、鮮度が高い高品質なハーブティーや紅茶、日本茶、中国茶やコーヒーを意識的に選んで飲んでいただき、本来の味や香りを覚えていただくことをお勧めします。