クエン酸とポリフェノールたっぷりなハイビスカスティー
今年は、春があっという間で5月からもう夏になってしまったような気候が続いています。
7月といえば夏真っ盛りですが,夏の初めはまだ暑さに身体がなれていないのですぐに夏バテしやすいのです。
今月は、ティーコンシェルジュがお稽古教室でお勧めしているハイビスカスティーをご案内します。
そもそも「ハイビスカス」と聞くとハワイのフラダンスでダンサーが耳の上の髪飾りとして飾っている大きな花?のイメージが強いのではないでしょうか?
ハイビスカスティーは有名なハーブティーの一つですが、多くの方は「花びら」の部分がハーブティーになっていると思われていることが多いようです。
もともと原産は「エジプト」で亜熱帯地域の代表的なハーブなのですが、観賞用や園芸用に使われるハイビスカスと、飲料や食品として使える食用ハイビスカスがあります。
当然ながら観賞用は、農薬や殺虫剤などを使用しているため、飲むことは決しておすすめできません。
食用のハイビスカスティーは、花びらではなく、花を支えている肥大した「萼(がく)」の部分を使います。
この咢(がく)を一枚一枚はがして乾燥させたのが、なごみナチュルアで、使っているオーガニックのハイビスカスです。
ハイビスカスは、アロマは弱くフレーバーはとてもフルーティーで、強い酸味があります。
この強い酸味が機能性成分のクエン酸で、なんと梅干しの約600倍もあります!
でもご安心ください。
ハーブティーは塩分も「0」でカロリーも「0」の身体にやさしい食品です。
また、このクエン酸は、体に溜まった疲労物質の乳酸の分解に必要とされています。
濃いルビー色のハイビスカスティーは、水色(すいしょく)がクリアで濃いほど、アントシアニンという目にいいといわれるポリフェノールの一種がより多く含まれています。
またそのほか、リンゴ酸やビタミンCなども豊富に含まれていて、目の疲れが気になるときや二日酔い、激しい運動のあと、肩こりが気になるかたにおすすめのハーブティーです。
特に、毎日、パソコンに向かっているかたや子育てなどで、肩こりがひどいときはハイビスカスティーにはちみつをいれてぜひ、飲んでみてください。
はちみつに含まれているブドウ糖と果糖、オリゴ糖などがハイビスカスティーに含まれているポリフェノールやクエン酸との相乗効果ですぐに身体の疲れに作用してくれます。
私たち人間も動物たちと同じで夕方が一番、疲労物質がたまりやすいためできたら、午後3時から6時くらいのティータイムに飲むことをお勧めします。
クエン酸が豊富なため、暑い夏にはハーブティーを優しく煮出して抽出した「コーディアル」を作って炭酸で割ってもとても美味しいハーブティーになります。
(*詳しくはお近くの「認定校」や「お稽古教室」にお問合せください。)
このハイビスカスティーはアスリートの方も昔から飲んでいるハーブティーで有名な話では、マラソンの「アベベ選手」が飲んでいたそうです。
マラソン選手は、長距離を走るので肝臓のグリコーゲンが枯渇してしまいやすくミネラルウォーターだけでは不足しがちな機能性成分であるクエン酸やポリフェノール、そしてビタミン類などが身体の疲労をサポートしてくれます。
さっぱり飲みたい方は、ペパーミントとブレンドするとすっきりした味わいになります。
フルーティーな味わいが好きな方はローズヒップとブレンドするのもおすすめです。
もちろん、なごみナチュルア 一番人気の「有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実」は有機ハイビスカスもたっぷり含まれています。
全国のなごみナチュルア オーガニックハーブティーカフェや取り扱い店で、お求めいただき夏バテ対策に役立ててくださいね。
有機ハイビスカス
https://www.nagomi-natulure.com/product/5442
なごみナチュルア 一番人気のオーガニックハーブティー
有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実
https://www.nagomi-natulure.com/product/5640
7月といえば夏真っ盛りですが,夏の初めはまだ暑さに身体がなれていないのですぐに夏バテしやすいのです。
今月は、ティーコンシェルジュがお稽古教室でお勧めしているハイビスカスティーをご案内します。
そもそも「ハイビスカス」と聞くとハワイのフラダンスでダンサーが耳の上の髪飾りとして飾っている大きな花?のイメージが強いのではないでしょうか?
ハイビスカスティーは有名なハーブティーの一つですが、多くの方は「花びら」の部分がハーブティーになっていると思われていることが多いようです。
もともと原産は「エジプト」で亜熱帯地域の代表的なハーブなのですが、観賞用や園芸用に使われるハイビスカスと、飲料や食品として使える食用ハイビスカスがあります。
当然ながら観賞用は、農薬や殺虫剤などを使用しているため、飲むことは決しておすすめできません。
食用のハイビスカスティーは、花びらではなく、花を支えている肥大した「萼(がく)」の部分を使います。
この咢(がく)を一枚一枚はがして乾燥させたのが、なごみナチュルアで、使っているオーガニックのハイビスカスです。
ハイビスカスは、アロマは弱くフレーバーはとてもフルーティーで、強い酸味があります。
この強い酸味が機能性成分のクエン酸で、なんと梅干しの約600倍もあります!
でもご安心ください。
ハーブティーは塩分も「0」でカロリーも「0」の身体にやさしい食品です。
また、このクエン酸は、体に溜まった疲労物質の乳酸の分解に必要とされています。
濃いルビー色のハイビスカスティーは、水色(すいしょく)がクリアで濃いほど、アントシアニンという目にいいといわれるポリフェノールの一種がより多く含まれています。
またそのほか、リンゴ酸やビタミンCなども豊富に含まれていて、目の疲れが気になるときや二日酔い、激しい運動のあと、肩こりが気になるかたにおすすめのハーブティーです。
特に、毎日、パソコンに向かっているかたや子育てなどで、肩こりがひどいときはハイビスカスティーにはちみつをいれてぜひ、飲んでみてください。
はちみつに含まれているブドウ糖と果糖、オリゴ糖などがハイビスカスティーに含まれているポリフェノールやクエン酸との相乗効果ですぐに身体の疲れに作用してくれます。
私たち人間も動物たちと同じで夕方が一番、疲労物質がたまりやすいためできたら、午後3時から6時くらいのティータイムに飲むことをお勧めします。
クエン酸が豊富なため、暑い夏にはハーブティーを優しく煮出して抽出した「コーディアル」を作って炭酸で割ってもとても美味しいハーブティーになります。
(*詳しくはお近くの「認定校」や「お稽古教室」にお問合せください。)
このハイビスカスティーはアスリートの方も昔から飲んでいるハーブティーで有名な話では、マラソンの「アベベ選手」が飲んでいたそうです。
マラソン選手は、長距離を走るので肝臓のグリコーゲンが枯渇してしまいやすくミネラルウォーターだけでは不足しがちな機能性成分であるクエン酸やポリフェノール、そしてビタミン類などが身体の疲労をサポートしてくれます。
さっぱり飲みたい方は、ペパーミントとブレンドするとすっきりした味わいになります。
フルーティーな味わいが好きな方はローズヒップとブレンドするのもおすすめです。
もちろん、なごみナチュルア 一番人気の「有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実」は有機ハイビスカスもたっぷり含まれています。
全国のなごみナチュルア オーガニックハーブティーカフェや取り扱い店で、お求めいただき夏バテ対策に役立ててくださいね。
有機ハイビスカス
https://www.nagomi-natulure.com/product/5442
なごみナチュルア 一番人気のオーガニックハーブティー
有機ローズヒップブレンド ヴィーナスの紅い果実
https://www.nagomi-natulure.com/product/5640